守谷工房PCサポートへ
 
実際のSSD交換作業

守谷工房PCサポートではご愛用PCのSSD交換をお勧めしています。SSDとは
「Solid State Drive」の略で、これまで普及していたHDD(Hard Disc Drive)と
互換性があり、その性能を飛躍的に向上させることのできるデバイスです。

アクセス速度
(データの読み書き)が圧倒的に速く、機械部品を含まないので
作動音
がなく、発熱や電力消費量も小さいことが特徴です。結果、お使いのPCが
より
高速に動作するようになります。機械的な故障の心配がなく、データの保全性
高まり、バッテリーの
動作時間も長くなります。ほとんどのPCショップで交換のサービスを
受けられますが、守谷工房PCサポートはどのショップよりも低価格で提供いたします。


 

例えば、このHP(ヒューレットパッカード)社製、
5年以上も以前に発売されたノートPCの場合。


Pavilion dv6シリーズの初期型です。液晶画面が
大きくデスクトップ代替機として十分な性能です。
 

intel社Centrinoプロセッサ搭載、MS社
Windows Vistaがセットアップされています。
 

再セットアップなど特になさらず長年利用されてきま
した。HDDのメンテ歴も皆無のようです(普通です)。
 

ノートPCのほとんどが、底面カバーの
中に主要なデバイスを収める構造です。
 

HDDのマークがあるカバーを外します。
小さなネジで固定されています。
 

カバーを開けると一般的な2.5インチHDDユニットが装填されています。ユニットがさらに
ネジで固定されていることもありますが、ほとんどの場合簡単に外すことができます。
 


広く普及し価格もかなり下がってきたSSDユニットです。
機械部品がないためHDDに比べてかなり軽量です。
 

価格はほぼ記憶容量に比例し、現時点で
500GBクラスが8000~12000円ほどです。
 

SSD交換の前後でWindowsエクス
ペリエンスのスコアを比較してみます。
 

HDDにWindowsをクリーンインストールした状態で、
インデックス4.7、ディスクのデータ転送は5.3です。
 

SSDに交換後、OSをWindows7にアップ
してクリーンインストールした状態です。

 

インデックスは4.7で変わりませんが、ディスクの
データ転送が7.8まで向上しています。

 
守谷工房PCサポートへ